2009年9月19日(土) 発表会+講師演奏 [札幌市手稲区]
■会場: エルム楽器本社 エルムホール [MAP]
■日時: 2009年9月19日(土) 開演14時00分
■料金: ¥1,000-
■主催&チケット取扱い: ㈱エルム楽器(TEL 011-350-1112)
[Program 第1部:特別クラス生の演奏] ドビュッシー: 小さな黒人/ハイドン: ピアノソナタ ト長調 Hob.XVI:8/平吉毅州: 真夜中の火祭り/ベートーヴェン: パイジェルロの主題による6つの変奏曲 ト長調 WoO.70/ベートーヴェン: ピアノソナタ 第8番 Op.13「悲愴」~第1楽章/カバレフスキー: ソナチネ 第1番 Op.13-1~第1、3楽章/ベートーヴェン: ピアノソナタ 第5番 Op.10-1~第1楽章/ドビュッシー: アラベスク 第1番/イベール: 物語~「悲しみの家で」「廃墟の宮殿」「水売り女」/メンデルスゾーン: ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14/ショパン: 即興曲 第1番 Op.29/バルトーク: ルーマニア民俗舞曲/ショパン: ポロネーズ 第2番 Op.26-2/ドビュッシー: ベルガマスク組曲~「メヌエット」/ショパン: ワルツ 第5番 Op.42/ショパン: エチュード 変イ長調 Op.25-1「牧童」/ショパン: エチュード 変ト長調 Op.10-5「黒鍵」/ラヴェル: ソナチネ~第3楽章/ショパン: エチュード 変イ長調 Op.25-1「牧童」/ショパン: ワルツ 第2番 Op.34-1「華麗なる大円舞曲」/ショパン: エチュード イ短調 Op.25-11「木枯らし」
[Program 第2部:赤松林太郎の演奏] ラフマニノフ: 前奏曲 嬰ハ短調 Op.3-2「鐘」/ドビュッシー: ベルガマスク組曲~「月の光」/グラナドス: ゴイエスカス~「嘆き、またはマハと夜鳴き鶯」/ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番 Op.18~第3楽章
※ピアノ独奏(第1ピアノ)=赤松林太郎、ピアノ伴奏(第2ピアノ)=山口朋子(エルム楽器講師)
本日、はじめて特別クラス発表会を開催するはこびとなりました。ひとえに、御父兄の皆様、日頃からご指導下さっている先生方、そしてエルム楽器によるものと存じます。心より感謝申し上げます。
特別クラスを開講して早3年目となりますが、今年度の諸コンクールでは素晴らしい結果が続きました。私自身が人生の5分の4をコンクールに費やしてきたので、コンクールには並々ならぬ執着を持っています。それだけに、生徒たちの潜在能力が発揮されて良い成績を残してくれたことは、我が事のように嬉しく思うところです。
ピアノはこれだけの昨日を兼ね備えたもので、楽器としてはほとんど理想的なものです。しかし、ピアノで何かを表現しようとする時、私たちは楽器に負けていることが多いのも事実です。ピアノは複雑な機能を持ちながら、根本のところでは非常に単純にできています。それゆえの難しさと向き合わなければなりません。
「ピアノから離れることで、ピアノに戻ることができる」、そう強く思っています。私の指導方針あるいは私自身の活動方針にしているものです。何か一つのことを究めようとする情熱と姿勢は、生きて行くための大きな知恵に結びつきます。今後とも御理解と御支援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。(R)
2009年9月13日(日) デュオリサイタル [島根県雲南市]


《終了しました》
DYNAMIC賢者の音Vol.3 佐藤佳子ヴィオラ×赤松林太郎ピアノ
■会場: 雲南市加茂文化ホール・ラメール 大ホール [MAP]
■日時: 2009年9月13日(日) 開演14時00分
■料金: 前売一般¥2,000- (当日は¥500増)/前売ペア¥3,600-/高校生以下¥800-/2公演セット¥3,300-
■主催: ㈱キラキラ雲南
■後援: 雲南市、雲南福祉協議会、島根県教育委員会、雲南市教育委員会、飯南町教育委員会、奥出雲町教育委員会、斐川町教育委員会、朝日新聞松江総局、毎日新聞出雲支局、読売新聞出雲支局、産経新聞松江支局、中国新聞社、山陰中央新報社、島根日日新聞社、NHK松江放送局、山陰中央テレビ、BSS山陰放送、日本海テレビ、エフエム山陰、雲南夢ネット
■チケット取扱い&問合せ: 雲南市加茂文化ホール ラメール(TEL 0854-49-8500)、雲南市木次経済文化会館 チェリヴァホール(TEL 0854-42-1155)、三刀屋文化体育館 アスパル(TEL 0854-45-9222)、しまね文化情報コーナー(TEL 0852-22-5556)、松江市総合文化センター プラバホール(TEL 0852-27-6000)、井上楽器店(TEL 0852-21-2918)、タカキ楽器店(TEL 0852-21-4509)、今井書店グループセンター店 STUDIO WONDER(TEL 0852-20-8686)、アツタ楽器(TEL 0853-22-7322)、ブックセンターコスモ(TEL 0853-20-2600)、STUDIO WONDER ゆめタウン出雲店(TEL 0853-24-6041)
[Program] ミヨー: 4つの顔 Op.238/シューマン: 3つのロマンス Op.94/河添達也: ヴィオラソロのための新作「Arrow-Cycle Ⅴ for viola solo (2009)」/リスト: ウィーンの夜会 第6番/ファリャ(赤松林太郎編曲): バレエ音楽「恋は魔術師」~「火祭りの踊り」/レベッカ・クラーク: ヴィオラとピアノのためのソナタ
※ヴィオラ独奏=般若佳子、ピアノ独奏=赤松林太郎
2009年9月11日(金) 室内楽コンサート(蕎麦会) [墨田区文花]
2009年9月9日(水) ピアノコンサート [神戸市東灘区]


《終了しました》
東灘バプテスト教会2009 赤松林太郎チャリティピアノコンサート
■会場: 東灘バプテスト教会 [MAP]
■日時: 2009年9月9日(水) 開演14時00分&19時00分
■料金: 前売一般¥1,300- (昼・夜の部通し¥2,000-)/当日一般¥1,500- (昼・夜の部通し¥2,500-)/小人¥700-
■主催: 赤松林太郎チャリティピアノコンサート実行委員会
■チケット取扱い&問合せ: 東灘バプテスト教会(TEL 078-452-9281)
[Program:14h00] J.S.バッハ(赤松林太郎編曲): 主よ、人の望みの喜びよ/ハイドン: ピアノソナタ ヘ長調 Hob.XVI:23/ショパン: エチュード 変イ長調 Op.25-1「牧童」/ショパン: スケルツォ 第1番 Op.20/ラフマニノフ: 前奏曲 嬰ハ短調 Op.3-2「鐘」/グリーグ: 抒情小品集第3集 Op.43/リスト: 巡礼の年第2年「イタリア」~「ダンテを読んで」
[Program:19h00] リスト: ウィーンの夜会 第6番/ショパン: ノクターン 第19番 Op.72-1(遺作)/ショパン: ノクターン 第20番 嬰ハ短調(遺作)/ショパン: ポロネーズ 第7番 Op.61「幻想」/ブラームス(ブゾーニ編曲): 11のコラール前奏曲 Op.122~「一輪のばらが咲いて」/ドビュッシー: ベルガマスク組曲~「月の光」/グラナドス: ゴイエスカス~「嘆き、またはマハと夜鳴き鶯」/ワーグナー(リスト編曲): 楽劇「トリスタンとイゾルデ」~「イゾルデの愛の死」/リスト(赤松林太郎編曲): メンデルスゾーンの「結婚行進曲と序曲」による演奏会用アレンジ
2009年9月7日(月) トワイライトコンサート [大阪市北区]
《終了しました》
ヒルトンプラザイースト トワイライトコンサート
(ピアノ:赤松林太郎)
■会場: ヒルトンプラザ大阪 イースト1Fアトリウム [MAP]
■日時: 2009年9月7日(月) 開演17時30分&18時30分
■料金: 入場無料
[Program:17h30] グリーグ: 抒情小品集第3巻 Op.43~「蝶々」「小鳥」「愛の詩」「春に寄す」/ショパン: エチュード 変イ長調 Op.25-1「牧童」/ショパン: ノクターン 第19番 Op.72-1(遺作)/ショパン: スケルツォ 第1番 Op.20
[Program:18h30] リスト: ウィーンの夜会 第6番/グラナドス: ゴイエスカス~「嘆き、またはマハと夜鳴き鶯」/ワーグナー(リスト編曲): 楽劇「トリスタンとイゾルデ」~「イゾルデの愛の死」/ショパン: ポロネーズ 第6番 Op.53「英雄」