fc2ブログ
2011/09/25

2011年9月25日(日) 病院コンサート [富山県小矢部市]

《終了しました》
第21回赤松林太郎ピアノコンサートin松岡病院

MH_110925■会場: 松岡病院 エントランスホール [MAP]
■日時: 2011年9月25日(日) 開演16時00分
■料金: 入場無料

■主催: 富山県、富山県医師会入院生活やすらぎ事業委員会、(医)松風会・松岡病院
■問合せ: 松岡病院(TEL 0766-67-0025)


【Program】
  リスト: ウィーンの夜会 第6番 [第2版]
  ツェルニー: シューベルトの主題による華麗なる幻想曲 第1番 Op.339-1 *
  リスト: メフィスト・ワルツ 第1番「村の居酒屋での踊り」
  ----------
  ロッシーニ(リスト編曲): 音楽の夜会~第2曲
  ワーグナー(タウジッヒ編曲): 楽劇「ワルキューレ」~「ジークムントの愛の歌」
  リスト: ヴェルディの歌劇「トロヴァトーレ」の「ミゼレーレ」による演奏会用パラフレーズ

※ファゴット独奏= 西野誠一(友情出演)

2011年09月の公演記録
2011/09/24

2011年9月24日(土) 公開講座 [愛知県豊田市]

《終了しました》
とよたクラシック音楽同好会 第135回例会
超絶技巧時代の幕を開けた師弟

~カール・ツェルニー(生誕220年)とフランツ・リスト(生誕200年)~

■会場: 豊田市コンサートホール 小ホール [MAP]
■日時: 2011年9月24日(土) 開講14時00分
■料金: ¥1,000- (ドリンク付)

■主催: とよたクラシック音楽同好会
■後援: (財)豊田市文化振興財団
■問合せ: 長谷川(nkkccay@kjd.biglobe.ne.jp)


 ツェルニーの練習曲といえば、ピアノ学習者は誰でも避けて通れないもので、私たちの苦労の思い出となって結びついています。私たちにとって悪名ばかりが高いツェルニーですが、10歳を待たずにベートーヴェンの弟子入りが許され、若いうちからウィーンのピアノ教師としても知られるようになった、まさに時代の申し子でした。その弟子の一人に、デビュー前のリストがいました。リストの華麗なテクニックや超絶技巧を駆使したピアノ作品は、ツェルニーの教えを経験したものといえます。
 本日はそんなツェルニーにスポットを当てて、リストで全盛期を迎えたヴィルトゥオーゾの世界を覗いてみたいと思っています。 (R)

2011年09月の公演記録
2011/09/23

2011年9月23日(金・祝) 公開録音コンサート [豊島区巣鴨]

《終了しました》
第16回公開録音コンサート 赤松林太郎
リスト トランスクリプションの世界

MH_110923a■会場: PTNA本部事務局内 東音ホール [MAP]
■日時: 2011年9月23日(金・祝) 開演14時00分
■料金: 当日払い

■主催&問合せ: (社)全日本ピアノ指導者協会(TEL 03-3944-1583 / FAX 03-3944-8838)
■後援: (社)日本クラシック音楽事業協会

※オンライン申込みはこちらから


【Program】
  リスト: ウィーンの夜会 第6番 [第2版]
  シューベルト(リスト編曲): セレナード D.957-4
  ショパン(リスト編曲): 乙女の願い
  ロッシーニ(リスト編曲): 音楽の夜会~第2曲、第6曲
  ベートーヴェン(リスト編曲): 交響曲 第5番 Op.67「運命」~第1楽章
  ----------
  ワーグナー(タウジッヒ編曲): 楽劇「ワルキューレ」~「ジークムントの愛の歌」
  ワーグナー(リスト編曲): 楽劇「トリスタンとイゾルデ」~「イゾルデの愛の死」
  リスト: ヴェルディの歌劇「トロヴァトーレ」の「ミゼレーレ」による演奏会用パラフレーズ

2011年09月の公演記録
2011/09/18

2011年9月18日(日) チャリティーコンサート [大阪府天王寺区]

《終了しました》
東日本大震災支援活動
被災地の子どもたちへピアノを贈ろう!
赤松林太郎チャリティーコンサート

MH_110918■会場: パドマ幼稚園 4階講堂 [MAP]
■日時: 2011年9月18日(日) 開演13時30分
■料金: 大人¥2,000-/子ども¥1,000-

■主催&問合せ: パドマ幼稚園


 このたびの大震災では、幼稚園や小学校、児童館など多くのピアノが被害を受けました。同時に、ピアノの周囲にあったはずの歌声や、笑顔も失われてしまいました。
 「1台でも多くのピアノを被災地へ贈りたい」と、ピアニスト赤松林太郎さんが「復興支援チャリティコンサート」を発起されました。ピアノの魅力、音楽のよろこび、そして生きる幸せを子どもたちに伝えたいと、赤松さん自らが演奏活動をつづけ、そして現地を訪ねてピアノを届けます。
 PTAや後援会のご協力により、このたびパドマ幼稚園でも開催が決定、ぜひ親子おそろいでご参加ください。美しい音楽にふれ、被災地の復興に思いを寄せて、皆の力で支援をつづけてまいりましょう! (パドマ幼稚園園長 秋田光彦)

2011年09月の公演記録
2011/09/17

2011年9月17日(土) 公開講座 [兵庫県西宮市]

《終了しました》
フランツ・リスト生誕200年特別セミナー
赤松林太郎 ピアノ指導法講座

~F. リストの超絶技巧が弾ける様になるためには~

MH_110917■会場: 新響楽器 西宮北口オーパス店 [MAP]
■日時: 2011年9月17日(土) 開講10時30分
■料金: 一般¥2,500-/会員¥1,000-(OTC会員、講師)

■主催&問合せ: 新響楽器西宮北口店(TEL 0798-64-1031 / FAX 0798-65-5977)


 今年はフランツ・リスト生誕200年にあたります。現代でも人気の高い数々の名曲を書いた作曲家であり、多くの高名な音楽家を育成した教育家でもあり、そしていまだに彼を超える者は現れていないと言われている歴史上最高のピアニストです。彼の作品の演奏及び指導にあたって、手の小さな日本人はいくつもの課題に直面します。
 そこで、リスト弾きとしても有名な赤松林太郎先生をお招きし、下記の通り特別セミナーを開催致します。この機会に是非ご参加下さい。当日はリストが最も信頼を寄せていたピアノ『ベヒシュタイン Model: A.190』を使用して講座を行います。 (主催者)

2011年09月の公演記録
2011/09/11

2011年9月11日(日) 公開講座 [神戸市中央区]

《終了しました》
平成23年度特別セミナー[2]
赤松林太郎 ピアノ指導法講座

~F. リストを中心に難解な曲の指導法について~

MH_110911■会場: ユーロピアノ 関西ショールーム [MAP]
■日時: 2011年9月11日(日) 開講10時30分
■料金: 一般¥2,500-/会員¥1,000-(第一楽器レスナーズサークル会員)

■主催&問合せ: 第一楽器本社(TEL 072-834-4151 / FAX 072-833-7080)


 今年はフランツ・リスト生誕200年にあたります。現代でも人気の高い数々の名曲を書いた作曲家であり、多くの高名な音楽家を育成した教育家であり、そしていまだに彼を超える者は現れていないと言われている歴史上最高のピアニストです。彼の作品の演奏及び指導にあたって、手の小さな日本人はいつも課題に直面します。
 そこで、リスト弾きとしても有名な赤松林太郎先生をお招きし、下記の通り特別セミナーを開催します。ぜひご参加ください。 (主催者)

2011年09月の公演記録
2011/09/09

2011年9月9日(金) ピアノリサイタル [北海道伊達市]

《終了しました》
赤松林太郎ピアノリサイタル

MH_110909■会場: 伊達信用金庫 コスモスホール [MAP]
■日時: 2011年9月9日(金) 開演19時00分
■料金: 一般¥2,000-/学生¥1,000-

■主催: 札幌クラシック音楽研究会
■主管: Office La PARADE
■後援: 北海道新聞社、毎日新聞社北海道支社、(社)全日本ピアノ指導者協会、㈱エルム楽器室蘭支店

■チケット取扱い: エルム楽器室蘭支店(TEL 0143-44-1156)、エルム楽器伊達センター(TEL 0142-21-2222)、栗城(TEL 080-1884-5321)


【Program】
  ベートーヴェン: ピアノソナタ 第8番 Op.13「悲愴」
  ブラームス: バラード Op.117-3
  スクリャービン: 左手のための前奏曲とノクターン Op.9
  ----------
  ヴェチェイ(赤松林太郎編曲): 悲しいワルツ
  リスト: ウィーンの夜会 第6番
  シューマン(リスト編曲): ミルテの花 Op.25~「献呈」
  リスト: メフィスト・ワルツ 第1番「村の居酒屋での踊り」
  リスト: ヴェルディの歌劇「トロヴァトーレ」の「ミゼレーレ」による演奏会用パラフレーズ

2011年09月の公演記録
2011/09/08

2011年9月8日(木) 新・ベートーヴェン解体新書 [札幌市中央区]

《終了しました》
赤松林太郎 ベートーヴェン独奏曲全曲プロジェクト
《新・ベートーヴェン解体新書》 第1回「幻想と変奏」

MH_110908■会場: 札幌市時計台 ホール [MAP]
■日時: 2011年9月8日(木) 開演19時00分
■料金: 一般¥2,000-/高校生以下無料(先着申込順)

■主催: 札幌クラシック音楽研究会
■主管: Office La PARADE
■後援: 札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、毎日新聞社北海道支社、FM北海道、社団法人全日本ピアノ指導者協会、日本音楽表現学会、札幌大谷中学校・高等学校、エルム楽器、心臓血管センター北海道大野病院

■問合せ: 札幌クラシック音楽研究会(TEL 090-7513-2161)


【Program】
  ベートーヴェン: 幻想曲 ト短調 Op.77
  ベートーヴェン: ピアノソナタ 第12番 Op.26
  ----------
  ベートーヴェン: ピアノソナタ 第13番 Op.27-1
  ベートーヴェン: ピアノソナタ 第14番 Op.27-2

2011年09月の公演記録
2011/09/07

2011年9月7日(水) ラジオ出演 [札幌市西区など]

P_sankakuyama

 2011年9月7日(水) 10時00分~、三角山放送局FM76.2Mhzのラジオ番組「おはよう!ママゾネス」(DJ: 山上淳子)に出演いたします。インターネット放送でも視聴いただけますので、札幌在住以外の方もどうぞお楽しみ下さい。








2011年09月の公演記録
2011/09/02

2011年9月2日(金) ピアノコンサート(蕎麦会) [墨田区文花]

《終了しました》
天真庵クラシックライブ
赤松林太郎 ドビュッシーの響き

H_110902■会場: 長屋茶房・天真庵 [MAP]
■日時: 2011年9月2日(金) 開演19時30分
■料金: ¥4,000- (蕎麦会付)

■主催&問合せ: 長屋茶房・天真庵(TEL 03-3611-1821)


【Program】
  ドビュッシー: 版画~「塔」
  ドビュッシー: 2つのアラベスク
  ドビュッシー: ベルガマスク組曲~「プレリュード」「メヌエット」「月の光」
  ----------
  メシアン: みどり児イエスに注ぐ20のまなざし~第2曲「星のまなざし」
  ドビュッシー: 前奏曲集第1巻~「デルフィの舞姫」「帆(ヴェール)」「アナカプリの丘」「雪の上の足跡」「亜麻色の髪の乙女」
  武満徹: 雨の樹素描Ⅱ -オリヴィエ・メシアンの追憶に

2011年09月の公演記録
 | HOME |